ツクツク通販たまに良い魚介・肉類が食べたい!おすすめ一覧
2021年05月27日
ツクツク通販たまに良い魚介・肉類が食べたい!おすすめ一覧
※掲載情報は変更される可能性がありますので、内容など十分にご確認下さい。
↓URLをコピーして友人知人にオススメも可能
【限定5枚】黒毛和牛(門脇牛)ロースステーキ肉200g/A5雌牛/クール便配送/17周年記念価格/5月31日まで
2021年05月27日
※掲載情報は変更される可能性がありますので、内容など十分にご確認下さい。
↓URLをコピーして友人知人にオススメも可能
【限定5枚】黒毛和牛(門脇牛)ロースステーキ肉200g/A5雌牛/クール便配送/17周年記念価格/5月31日まで
2020年01月27日
妊婦はどんどん赤ちゃんが成長するにつれて、お腹の重みが押してくる影響で腰痛、股関節の痛みなど症状が現れます。
そんなマタニティ時期のつらさをどうにかしたくて、
「普通のマッサージ屋さんに連絡したけど、断られた」
という対応をされた方も多いのではないでしょうか?
当店では不妊整体をメインとしていることもあり、妊娠に関する豊富な知識と経験を活かし、マタニティ時期症状の改善にも対応しております。
安定期~予定日3週間前まで、整体は可能です。
・背中の痛み
・腰痛
・股関節の痛み
・恥骨痛
・逆子
などの症状でお悩みの方が多いです。
その原因はこちらのイラストのように
妊娠時期は子宮筋が伸びてお腹大きくなり、赤ちゃんの成長と共に骨盤の前に重みが増すことで、骨盤前傾が強くなることが症状の根本原因です。
このように骨盤前傾し、腹筋は使えず、かといって重みに負けて上半身が前に倒れると体のバランスを維持できないので、腰を反ってバランスを保つことにより、反ってる部分の背中や腰に負担がかかり痛みが発生します。
この時期における、股関節や恥骨の痛みは骨盤だけでなく、骨盤の前傾に伴い股関節が捻じれてくることにより、鼠径部や恥骨部に負担かかり痛みが発生します。
マタニティ時期の整体は腰痛などの症状の改善だけではありません。
マタニティ時期はお腹がつっぱった状態になるのと、骨盤内の圧迫により、下半身が冷えたり、むくんだりすると逆子の原因になります。
整体では、骨盤を整えお腹のつっぱつを改善し、逆子に効くツボを刺激することで逆子の改善や予防に繋がります。
また、帝王切開でお腹を切ることになると、腹筋も切られることにより、骨盤周囲を自分で維持できる筋力が弱くなる影響で、二人目不妊にも繋がります。
=二人目不妊リスクを軽減することができます。
周りの出産経験などで、「15~20時間かかった」「もうあんなに痛い思いしたくない」など聞いたことはないでしょうか?
赤ちゃんは骨盤の産道を通り出てくるわけですが、マタニティ整体で産前に骨盤を整え、お腹のつっぱりを柔らかくすることで、安産へ向けて出産をスムーズにする働きがあります。
実際当店にお越しいただいた、助産師経験のある方は
「最近の妊婦さんは骨盤がゆがんでるから出産に時間がかかる」
と話されていました。
産後に多い下半身太り。。。
これも腹筋を使えない妊娠状態が続くことにより、腹筋が弱り、産後に骨盤周りを元に戻す力がないと、体型がたるんだまま元に戻りにくくなります。
妊娠中は体のバランスが崩れていくものなので、それをケアする運動をできる範囲で妊娠中に実践することが大切です。
マタニティ整体では、骨盤を整え股関節周りをケア+自宅でできる簡単なケアで産後太り対策をしていきます。
あなたも症状を改善しながら、安産・二人目不妊リスクを考えてマタニティ整体を受けませんか?
2020年01月6日
PMSの原因ってなんだろう?
まずは改善されたケースの一部をご覧下さい。
メニューは全身美容整体で週1でお世話になっています。先生は雰囲気がとても柔らかく、相談しやすいです。整体は初めてだったので、本当に効果があるのか心配だったのですが、生理前のPMSも軽くなり、気持ちにも楽になりました(^^)/
移転前からお世話になっています。初回から子宮のあたりがポワッ暖かくなりました。スタッフの方もとても優しく、食事についても色々とアドバイスをくれます。PMSが改善された気がします。
札幌駅徒歩1分整体サロンアトレでは、子宮卵巣に関わる豊富な知識を活かし、PMS(月経前症候群)の改善へ導きます。
上記の口コミ通り、元々美容整体や不妊整体でお悩みの女性に、PMS持ちの方も多かったため、悩んでいる女性の手助けと不妊予防に繋がる意味でもPMSでお悩みの方向けの整体を提供しております。
月経前は女性の体は月経に向けて、水分を溜め込み、女性ホルモンの変動が関わっていると考えられています。
これらは全て体内で起こっていることなので、体に改善のヒントが隠されています。
排卵→月経の体の切り換えに対しての体の反応によりあらゆるPMS(月経前症候群)症状が発生します。
次の3つの部分に原因がみられます。
脳循環:女性ホルモンを分泌
子宮卵巣:受け取る側の循環や神経反応
自律神経:状況に応じて体をコントロールしてくれている
この3つのどこかが原因で、「切り替えや反応が上手くいってないですよー」
という体からのサインです。
体は食べたもので作られています。
鉄:ホルモン生成や代謝など
脂質:ホルモン生成など
カルシウム:神経伝達など
タンパク質:細胞を作るなど
その他、ビタミン、ミネラルも含めて栄養とは体の中で総合的にチームとして働いてくれています。
昨今は自炊は簡単なもとですます、や外食や飲み会の機会も多い、甘いのが好きコンビニ食などで、特に添加物や糖質、脂質が多い食が多い影響が体に蓄積され、体の老化をむしばんでいます。
栄養面を気にする生活を心掛けるだけで、あなたの未来の体質(健康・美容)は変わってくるので、栄養面も大事です。
PMS(月経前症候群)で漢方やピルで対処されている方も多いと思います。
当店では将来家庭を持ちたいと思う女性は、長期間のピルの服用はオススメしません。
不妊整体をやっていることもあり、カウンセリングすると長期間ピルを服用されていたケースもあります。
長期間服用リスクと避妊の役割知っていますか?
ピルは脳をだまして妊娠状態だと錯覚させることで、排卵しなくなることによる避妊効果になります。
排卵しなければ、もちろん受精できないので避妊効果になるわけですが、
これをPMS(月経前症候群)のために数年続けるとすれば。。。
脳はだまされた状態がずっと続き、自然の排卵反応を忘れてしまい、
いざ妊活始めようと思っても、自然排卵がうまくいかなくなるというケースがあります。
もう一つは、ピルはタンパク質の合成を阻害するとも言われています。
卵胞は約120日くらいかけて育つのですが、タンパク質の合成がうまくいかず卵ちゃんと育ってくれない、育ったとしても質が悪い、なども将来の不妊原因の1つにもなります。
もちろん服用されている方全員がこのようなケースになるわけではありませんが、
そのようなリスクもあることを知ってどう付き合うか考えることが重要です。
上記の通り3つの改善が必要です。
脳循環はホルモン分泌に関わります。
脳循環が弱くなっている特徴として、
・頭痛
・猫背で首肩こりが強い
・睡眠の質が良くない(寝つき、途中起きる、目覚めがスッキリしない)
など、脳の緊張が影響します。
子宮卵巣への循環、神経反応が弱いと排卵→生理という体の切り換えに関与します。
特徴としては、
・便秘
・冷え、むくみ
・下半身太り
など、骨盤内臓器は上半身、下半身どちらの影響も受けます。
状況に応じて体の全てをコントロールしてくれています。
循環、ホルモン、神経反応全てに関与します。
特徴としては、
・職場などのストレス
・夜勤などで生活リズムがバラバラ
など、様々な影響が体に起きます。
自律神経ってそんなに大事なの?っと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
自律神経失調症や過労死という言葉がありますが、脳と密接に繋がりがある部分で影響すると、『人の感情が変わり、最悪死に至る』ほど命に影響するものです。
整体では、主に脳~自律神経~骨盤内の循環と神経反応を良くすることで、
PMS(月経前症候群)の改善へ導きます。
2020年01月5日
AMH低い=100%卵子の数が少ないわけでない。
ココではAMHの本当の意味についてお話します。
AMHは発育過程の卵胞にある顆粒膜細胞で作られる分泌されるホルモン。
検索するとどのページにも書いてあると思います。
そして卵巣内に残っている卵子の数を推測する値。
とも書かれています。
しかし
AMHが低くても妊活を何年も続けられている女性がいるのも事実です。
それは、“発育過程の卵胞にある顆粒膜細胞で作られる”
の解釈の仕方に問題があります。
発育途中というのが重要で、要は卵胞の初期段階でのホルモン反応を見ているのです。
=発育の反応が遅い=AMHが低くなる。
とも言えるのです。
その結果AMHが低い=卵子の発育の反応が弱い=採卵での卵子の数が少ない。
という公式ができあがります。
実際何百人と妊活者を見ていますが、年齢問わず、AMHが低いと採卵の数は0~3が多いです。
なので発育の反応が弱い=数が少ないとは言い切れないのです。
“数はあるけど発育が弱い”ということも十分ありえます。
もちろん年齢を重ねると卵胞の数や卵巣機能は落ちていくものなので、早期体外受精が有効なケースもたくさんあります。
ちなみにAMH=妊娠力ではありません。
上記でお話した通り、数や発育反応の数値なので=妊娠力(卵子の質や着床反応)とはまた別の問題になってきます。
「AMHが低いから妊娠しづらいんだ。」と思い込まず、低いなりに妊娠へむけて
計画的に考えることが大事です。
私もAMH低いけど、妊娠力(卵子の質や着床反応)を良くしたい!
と思う方は当店の不妊整体で病院とは違った視点で妊娠への希望を見出しませんか?
悩んだときは後回しにせず即行動!
2020年01月5日
文章を押すとそれぞれのページが見れます。
・AMHについて
2019年09月27日
当店で体外受精と整体を併用されている方で通われてる病院で多いのは、
・その他
これから体外受精を考えてる方は参考にされてみて下さい。
「体外受精の成功率を少しでもあげたい。」
札幌で体外受精を始めると平均費用は100万ほどになってきます。
採卵でつらい思いまでして体外受精に大金がかかるので、少しでも成功率を上げたいと思う方は多いのではないでしょうか。
成功率を上げるには短期視点と中長期視点が必要です。
この場合は卵が採られている状況なので、不妊の根本原因である『卵子の質』を変えることはできません。できることが限られます。
①タンパク質を摂取するなどの栄養摂取
細胞分裂に必要不可欠な栄養です。
②体の循環と神経反応を促す
栄養とホルモンを届けるのには循環が必要で、循環や着床反応をコントロールする神経反応が関わってきます。そのため、当店の不妊整体では体外受精の成功率を少しでもあげるために基本的に移植の前後に整体を挟むように受けていただきます。
また子宮は子宮筋という筋肉で胃腸と同じ平滑筋という分類の筋肉です。
筋肉が硬いと着床がはじかれやすく、柔らかい方が着床しやすそうなイメージがつくかと思います。
整体で子宮筋を柔らかくすることは着床反応を良くすることにも繋がります。
この場合は不妊の根本原因である『卵子の質』を良くしていくことが可能で、これが1番重要です。
『卵子の質』を上げるには4ヶ月以上かかります。
なぜ4ヶ月以上かかるのかはご来店時に説明しますが、医師から「卵の質が良くない」と、言われた経験はありませんか?
ちなみに『卵子の質=グレードではありません』
質=細胞が元気な状態かどうかです。
採卵に向けてホルモン補充で強制的に卵子を風船のように膨らませますが、ホルモンは栄養剤ではありませんので、
膨らんでも中身が伴ってないとただの空気の入った質の悪い風船(卵子)になってしまいます。
細胞の60%は水分なので、ちゃんと水が入った(中身がある)水風船(卵子)を作らないと、質の良い卵子が出来上がってこないのです。
当店ではこの体のシステムを理解していただき、「まずは体外受精の採卵の前に体作りから始めます!」とスタートし、実際に受精率がアップしたり、胚盤胞まで育つ個数が増えたケースを何人も見てきました。
体の仕組みは自然の摂理です。自然の力をつけることが一番強いのです。
もしあなたの知り合いで体外受精にチャレンジする方がいらっしゃいましたらこのページのURLをコピーして
「妊活専門の整体の先生が体外受精の成功率上げる方法について書いてあったよー」
っとLINEなどで送ってあげて下さい。
あなたの早い行動が悩む方の手助けになるかもしれません。
不妊整体てどんなことするの?についてはこちら
さっそく体外受精の成功率を上げたい方はご予約へ
2018年12月6日
年末年始・正月太り前に対策を!!
短期集中ダイエット途中経過は
9日間で体重約-2kg
体脂肪率-4%!
私事ですが、先月は大好きなバスケをする時間を作れず、
体がたるんでいる感覚があったので、電池切れして以来使っていなかった
体重計を何年かぶりに使ってみたところ。。。
62.4kgという過去最高に近い数が!
夏に温泉行った時は59kg代だったので2~3kgほど増量していました(^_^;)
そして膝周りの筋肉が明らかに、落ちていてる!
長年培ってきた筋肉財産が(>_<)
バスケットマンとしてこれはいかん。。。ということで
短期間集中ダイエット向き商品を扱う予定で
食べないで痩せる!ではなく
脂肪燃焼のための栄養を摂って痩せる!
運動や食事に気をつかってるけど痩せない人にはピッタリ☆
ボノラートという商品があるので、自身で実践中です。
どんな商品かと言うと、低糖質、高タンパク+脂肪燃焼するための栄養補給ドリンク
以下カタログ参照(タップで拡大)
これだけ栄養が入っているので妊活ダイエットにも最適
脂肪燃焼に必要なこと
飲み方
私は1日1食+3~4杯を続け、
運動は火曜に40分ほどバスケが1回、
他に太ももを鍛える運動、腹筋運動、ジャンプ運動を1日のみ
低カロリーダイエットで痩せない原因はココにあり
なんと言っても体を機能させるには健康・美容・妊活全てに必ず栄養が必要で、
ダイエットにおいては脂肪を燃焼させる素材がないと脂肪は燃えない。ということです。
ボラノール+酵素サプリで体内の余分な糖質脂質の消化を助け、脂肪燃焼促進体質へ!
価格は8800円+シェイクボール代で9200円、
取り扱い予定価格ということで仕入れ値と同じ価格
(カタログ内に記載あり)での提供です。
これは腹持ちも良く、空腹ストレスがなく続けれています。
短期集中で痩せたい方はご連絡下さいm(__)m
継続中なので鈴木のダイエット日記をたまに配信します笑
2018年03月30日
・幼い頃から心臓が弱く、手術でペースメーカを入れたため、猫背が強く肋骨の出っ張りが気になる
・体重が増えて、上半身が太って見えるため上半身痩せたい
①心臓や肺の負担が強いと、猫背も強くなり、上半身を上手に使えない体になるため、上半身痩せしづらくなる
改善点→土台の骨盤からゆがみを整え、猫背が強く横に広がった肋骨を矯正することにより、呼吸もしやすい体=酸素ちゃんと取り込み、代謝UPする体作りへ
小さい頃からの心臓負担も影響しているため、当サロンで体作りの目安にしている10回以上はかかりそうですとお伝えしました。これからの継続での変化に期待です。
2018年03月28日
ブライダルエステの背中痩せの場合、
体の表面からのアプローチでリンパの老廃物を流したり、脂肪にアプローチする手技やマシーンを使う店舗が多いと思います。
料金は平均10~30万。
札幌整体サロンアトレでは、ブライダルエステとは違う観点で背中痩せや脇痩せなど様々な効果が期待できます。
ブライダル美容整体では、リンパの老廃物を流すと同時に背中や胴体が厚く見えてしまう、猫背と肋骨の開きを修正し、背中痩せ、脇痩せ、お腹痩せで胴体全体をスリムな体へ導き、ウェディングドレスをキレイに着こなせる上半身を整体でボディメイクしていきます。
猫背や骨盤矯正で肩こり、腰痛など体の不調も改善できます。
ブライダル美容整体は小顔矯正付きのため、写真を撮られることが多いウェディングを素敵な小顔で写真に残すことができます。
当店は不妊整体をおこなってることもあり、
「避妊をやめればすぐ子供ができると思っていた。」という話は良く聞きます。
不妊で悩む前に対策することで不妊予防に繋がります。
結婚式後や新婚旅行後にスムーズに子供を授かりたいと思っている方にはぜひオススメです。
比較 | エステ | 整体 |
アプローチ | リンパや脂肪を表面アプローチ | リンパ+骨格矯正で根本改善 |
体の不調改善 | △ | ◎ |
不妊予防 | × | ◎ |
リバウンド | △ | 〇根本改善でリバウンド対策と維持する方法を習得 |
料金 | 20~50万 | 10~25万 |
あなたも素敵な結婚式に向けてブタイダルエステとは違う、ブライダル美容整体でボディメイク始めませんか?