反り腰の改善
- 小さい頃から反り腰だった
- 気づけば反り腰になっていた
- 仰向けだと腰が痛くなる
- 仰向けだと腰とベッドの間がスカスカ
- お尻が大きく見える
札幌駅徒歩1分の整体サロンでは、反り腰の腰痛でお悩みの方に専門店ならではの整体で改善へ導きます。
なぜ、専門店と言えるのか?
当店にお越し方の約85%は反り腰だからです。
なので、反り腰の腰痛改善は得意としております。
自分でストレッスしてみた、他店で施術を受けたが回復の兆しが見えない。
反り腰の腰痛が改善しづらい原因があります。
反り腰が改善しづらい原因
まず反り腰とはこのような状態です。
イラストの通り骨盤が前に傾くことによって反り腰状態になります。
正確には腰だけが反っているのではなく、骨盤が前に傾き、体の軸が前にのめりになるので、腰を反らして前後バランスを取っている状態が反り腰です。
これは妊婦さんも同じ状態になります。
大きくなったお腹の重みに負けないように腰を反ってバランスを維持するので、その負担が腰背中にかかり腰痛持ちやぎっくり腰になるケースも多数。
しかし1度このゆがみになると、特に腹筋がうまく使えない体になるため、骨盤前傾を整えないと反り腰の腰痛は改善しづらいのです。
反り腰を改善するには
反り腰を改善するには『骨盤前傾を整えること』と『骨盤回りを維持する腹筋力・お尻の筋肉をつける』
ことがポイントになります。
①骨盤前傾
反り腰の腰痛を改善するために骨盤前傾を整えますが、骨盤前傾になると、脚の関節も連動して捻じれていくことにより、O脚になったり太ももが張ったり、冷えむくみ持ちが多いです。
②腹筋力
反り腰になると腹筋を使わないう動き方をするようにり、腹筋力が弱っていくので、自宅で簡単にできる腹筋力をつける運動も同時に行っていきます。
③お尻の筋肉
骨盤を後傾するのに必要な
そうすることで、骨盤回りを自力で維持する力だがつき反り腰腰痛の再発を防ぎます。
土台となる下半身全てを整えれた方が反り腰改善効果がも長持ちするため、下半身スリム整体をお選び下さい。