不妊原因の診断結果|体の下半身編
2018年10月1日
不妊原因の診断結果|体の下半身編(お腹~足)
【お腹の冷え】【便秘】【下痢】【腰痛】
【下腹部ぽっこり】【むくみ】
【お尻~足どこかの冷え】【下半身太り】
の8つが
【子宮卵巣/精巣の血流低下】
【着床発育力の低下】
に繋がる理由とは?
①下半身と生殖器への血流について
②腰痛と生殖器支配神経について
③腸内環境が崩れると着床発育力が低下
の3つに分けて見てみましょう!
下半身と生殖器への血流について
女性の子宮卵巣への血流通路はこちら
男性の精巣への血流通路はこちら
このように男女ともお腹の太い血管から派生して生殖器への血管があります。
=お腹から下半身への血流低下
=生殖への血流量低下
実は生殖器への血流を良くすにはお腹だけでは足りません。
お腹も含め下半身の血流は、脚の筋肉のポンプ作用により循環しています。
【脚の冷え】【むくみ】【下半身太り】
=下半身がゆがんでうまく使えず出てくる体の反応
=お腹~下半身の循環不足
=生殖への血流量低下
腰痛と生殖器神経支配について
支配神経についてこちら
このように背骨から子宮卵巣に神経支配が関与しています。
【腰痛】
=生殖器への支配神経の緊張
=子宮の収縮作用を促す
=着床発育しづらい
男性の場合、勃起不全や射精障害に。
腸内環境が崩れると着床発育力が低下
不育症の検査や流産時に免疫のバランスを見る検査や
子宮内フローラ検査(EMMA)があります。
これは妊娠~出産において、【免疫】と
【細菌バランス】が関与していることを意味しています。
さらに生殖免疫学では、「攻撃免疫」と
「守る免疫」のバランスが着床~出産までに深く関わることが分かっています。
医学的にお話すると難しいので、イメージしやすいように
【精子】【受精】【着床】【妊婦出産】
これらの段階全て【臓器移植】
と同じで異物が体内にあれば、
免疫攻撃が強くなると思って下さい。
=【精子】に対して攻撃反応が強いと
【受精】しづらい
=【受精】できても攻撃され続けると
【着床できない】【着床できても流産】
=【妊娠】できても【母体や胎児のトラブル】
異物がある限り出産までずっと【免疫】が関わります。
免疫を司る約70%が【腸】なので
【腸内環境が悪い】
=精子や受精卵、胎児に対して過剰に攻撃してしまう
=着床発育力が低下する
Q.腸内環境の改善は子宮に影響するの?
A.腸と卵巣子宮は腹腔で繋がっているので、お互いに影響し合っています。
オンライン妊活プログラムについて
オンライン妊活プログラムでは、自宅で妊娠しやすい体を3ヵ月で作ります。
月額15400円×3ヵ月のオンラインの体作りプロジェクトだと思って下さい。
【体作り】【心作り】【治療方針】の3つを軸に、
①【体作り】は「子宮卵巣/精巣の血流編」
「着床発育力編」それぞれお体の状況に合わせながら
、良くする方法をお伝えします。
②【心作り】は「妊活の向き合い方」
「夫婦関係」について、ストレスが溜まりやすい妊活を
ご夫婦状況に合わせながら妊活を楽に続ける方法をお伝えします。
③【治療方針】は「不妊治療の選択」について
「日本体外受精学会の会員」でもあるため医学的根拠や論文情報も含め、
不妊治療をどのような考えで選択するのが
効率の良い妊娠へ繋がるかお伝えします。
ご連絡とカウンセリングペース
最初の1か月:週1回
以降2か月間:月2回
初回カウンセリングについて
オンライン妊活プログラムの初回カウンセリングは無料ですが、
普段は施術以外にセミナー業などもしており、人数制限をしておりますため、
以下のような方はお断りしております。
無料の相談だけが目的の方。
こちらの時間は無料ではありません。
店舗に施術にお越し頂いてる方は
最低9900円~/1回の料金で
お越し頂いております。
そのため、オンライン妊活プログラムに
お申込みできる準備が整っている方のみ
とさせて頂きます。
もちろん申込みは強制ではありません。
初回カウンセリングで一緒にがんばれそう!と思えたらで大丈夫です。
関連記事
画像をタップすると記事が見れます。