体外受精の妊娠率70%vs33%成功率を左右する子宮内フローラとは

2022年08月10日

【研究結果】

子宮内フローラ(菌環境)のラクトバチルス90%以上占めている女性と、そうでない女性の妊娠率・生児獲得率に大きな違いがありました。

 

 

  【妊娠率】  | 【生児獲得率】

正常群:70.6% | 58.8%

異常群:33.3% | 6.7%

妊娠率において約37%違い生児得率においては約52%も違う結果でした。

 

【研究の歴史】

2015年.米ラトガース大学の研究により子宮内は無菌だと考えられていたがラクトバチルスという乳酸桿菌の存在することが明らかとなった。

2016.米スタンフォード大学の研究では、子宮内フローラ(菌環境)の乱れによって体外受精の成功率が下がることが発見された。

 

なぜ子宮内フローラが乱れると妊娠率が下がるのか?

子宮内膜を受精卵が着床できる状態に成熟することを阻害したり、病原性の細菌を倒すために免疫が活性化し、受精卵も「敵」とみなして攻撃してしまうことが、妊娠を妨げている可能性が指摘さてれている。

 

 

【妊活専門家の見解】

札幌の不妊専門クリニックで「子宮内フローラ検査(EMMA検査)」があります。

問題があった場合、膣剤と抗生物質を処方されます。

その後、再検査しない場合と再検査する場合があるようです。

 

 

抗生物質は良い菌も悪い菌も壊す+胃腸に負担がかかります。

一次的な対処の方法としては良いのですが、

そもそも人間の菌環境は毎日の生活影響により毎日変化しています。

さらに月経により内膜環境も変化します。

=その時の検査結果が永久ではありません。

 

 

膣・子宮環境=腸内環境の影響を受けます。

 

悪い菌が増える生活習慣をしている

菌の環境が良くない

免疫バランスが崩れ、体に炎症(=火事)が起きやすい

・異物に対しての攻撃性が高まる。

・体内で炎症が回る

子宮粘膜に炎症(=火事)が起きやすい

精子や受精卵(異物)に対して免疫攻撃性高まる

=着床しづらい。流産しやすい。

 

 

そのような方には共通点があります

 

・婦人科疾患(生殖器の炎症)

・便秘、下痢(腸内環境)

・アトピー、肌荒れ(皮膚の炎症)

・アレルギー反応(異物攻撃)

・下腹部ポッコリ(お腹の炎症)

 

 

着床率アップ・流産リスク減・妊娠トラブルケアには内環境の改善が必須!

 

 

【移植3回以内で約90%が陽性反応出る方法】

当店では腸内環境改善の観点でラクトバチスルを100~1000倍に増やしてくれる研究データがある乳酸菌サプリを導入しており、

 

①移植に合わせた整体スケジュール

②ラクトバチルス増えるだけでなく不育症にも関わる免疫を整えくれるサプリを摂取

 

①と②で移植3回以内の陽性反応率約90%!

当店オリジナルの方法があります。

 

移植に向けてできる事はやっていきたい!

という方も大歓迎です。

 

 

妊活専門の不妊整体

 

 

参考文献:https://president.jp/articles/-/60299?page=2