妊活中で子宮内膜症でも妊娠するためには?

2022年04月25日

妊活中で子宮内膜症でも妊娠するためには?

妊活中で子宮内膜症でも妊娠するためには、守る免疫Treg細胞を活性化するための「腸内環境の改善」が必須となります。

 

理由は以下の論文内容をご覧下さい。

 

 

参考論文:https://academic.oup.com/jcem/article/102/9/3206/3852681?searchresult=1

※グーグルクロームで翻訳可

 

子宮内膜症

 

子宮内膜症とは?

子宮内膜症は、子宮内膜細胞に対する免疫応答の変化に関連する慢性炎症性疾患である。

異所性子宮内膜組織の着床と増殖を促進。

 

なぜ子宮内膜組織が子宮外へ付着するのか?

卵管を介した月経子宮内膜の逆流は、腹膜表面への着床と疾患の持続を誘発する可能性。

 

 

【研究目的】

子宮内膜症の発症に寄与する免疫系の障害に関する証拠が増えている

子宮内膜症における制御性T細胞(Treg)の役割を調査。

 

 

【結果】

このように子宮を守る免疫機能が弱く免疫攻撃を受け続けている状態。

子宮内膜の女性は、子宮内膜症のない女性と比較して、腹膜液や抹消血ではなく子宮内膜の守る免疫Treg細胞が減少

そして子宮内膜病変の数と重量、炎症性サイトカインレベル(攻撃免疫)が増加

守る免疫Treg細胞の減少が、再発性自然流産人工授精の繰り返しの失敗子癇前症などの生殖および周産期合併症リスク増加と関与することを示した。

 

 

【結論】

守る免疫Treg細胞の欠損は、局所的な炎症と血管新生を誇張され症状が悪化する。

 

 

 

【妊活専門家としての見解】

論文からわかることは、慢性炎症性疾患と書かれる通り、子宮が慢性的に免疫攻撃を受けているということ。

 

=攻撃免疫と守る免疫が崩れている状態

さらに子宮に守る免疫Treg細胞が少ないと、着床発育がしづらい子宮になってしまいます

これについては別記事で投稿します。

「私、子宮内膜症だから妊娠無理なのかな。。。」

と、不安に思う気持ちもわかりますが、安心して下さい。

 

当店でも子宮内膜症持ちでも妊娠されている方がたくさんいらっしゃいますので、今の状況で「何をすることが必要なのか?」と考えることで妊娠は夢ではありません

 

子宮内膜症でも、着床発育しやすい子宮作りをするには守る免疫Treg細胞を増やす体作りが重要なのは論文の通りです。

 

ココで覚えておいてほしいのは、

「免疫機能の約70%は腸の働き」

 

腸内環境を改善することで、守る免疫Treg細胞が活性化され体を炎症から守ってくてるチカラがつく。

=子宮内膜症持ちでも妊娠するために必要な取り組みです

 

免疫と腸内環境については別記事作成中!

妊活でPCOSならビタンミンDは必須

2022年04月24日

妊活でPCOSならビタミンDは必須

参考論文:https://academic.oup.com/jcem/article/99/5/E886/2537968?login=false

※グーグルクロームで翻訳すると見れます。

 

こちらの論文には、

PCOS終末糖化産物ビタミンDの関係について書かれています。

 

まとめ

終末糖化産物(AGE)の上昇は、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の病原に関与

AGEは反応性の高い炎症誘発性分子であり、卵巣に蓄積し老化や機能悪化

排卵機能低下

ビタミンDの抗炎症作用が卵胞形成を改善

 

 

終末糖化産物(AGE)とは?

 

ご来店時にお渡しする小冊子には記載しておりますが、糖+タンパク質+加熱=焼け焦げてドロドロ固いAGEが発生します。

体内のあらゆる場所に蓄積し細胞を攻撃するため、妊活だけでなくあらゆる疾患リスクに繋がります。

生きるために不必要な臓器、生殖器に蓄積しやすいと言われているため現在はもちろん、過去~現在の食生活はあなたの生殖機能低下に影響します。

 

 

妊活には様々な抗酸化作用の栄養やサプリのオススメもありますが、そもそも毎日の食生活で体を糖化や酸化させてしまってはせっかくの若返り効果も意味がありません。

 

AGEで老化や生殖機能低下を防ぐには食生活の見直しするのが一番大事!

AGEを発生させる

 

①加熱して作られる料理(揚げ物>炒め物)

②糖分や動物性脂質が多い物

 

 

を食べてはダメとは言いません。

まずは控えて減らしたり、調理方法を煮る/ゆでるをメインしたり。

0で何も行動しないより1つでも継続できる行動変化が大切です。

 

 

ビタミンDとは?

 

抗炎症作用=守る免疫機能を強くする働きがあります。

異物が入ってきて細胞が攻撃されたり免疫が戦っていると炎症が起きます。

それを未然に守ったり、消火する役割=抗炎症

 

精子侵入や受精卵の着床発育にも体は反応し攻撃性免疫が働きます。

守る免疫機能の働きが弱いと、精子や受精卵は破壊され着床しません。

 

なので、PCOSに限らず着床しやすい子宮作りのためにもビタミンDは必須です。

 

 

 

栄養は1つ多く摂っていれば良いというわけではなく、チームプレーで働いてるためトータルバランスが必要です。

 

 

妊活サプリは様々ありますが、不妊専門家の視点で中身をチェックすると「妊活サプリマカナ」がトータルバランスが優れていると判断し、当店では正規取り扱い店のため公式販売より約2000円引きで定期購入可能となっております。

※月額制にお申込みの方のみ

 

 

 

 

妊活中のアルコール摂取は妊娠率が60%低下

2022年04月1日

妊活中のアルコール摂取は妊娠率が60%低下!

妊活中はアルコールは摂取しない方が良いとは聞くけど、実際どのくらい妊娠率低下に影響が出るの?

 

米国研究グループが

400人以上を19か月調査した結果

※対象者:生殖能力が問題なく、妊活も避妊もしていない女性社員。

 

 

まったく飲まない場合と比べて明らかになったのは

 

「黄体期」の中~多量飲酒は妊娠率40%低下

「排卵期」の多量飲酒は妊娠率61%低下

・排卵前には関連性は見られなかった

・お酒の種類は関係なし

 

 

 

結果

大量でなくとも飲酒が妊娠率に影響する影響は非常に高い。

どうしても飲みたい方は、排卵前に少量にとどめておきましょう!

 

 

 

 

 

参考文献:グーグルクロームブラウザで日本語表示可能

https://academic.oup.com/humrep/article/36/9/2538/6294415

https://www.eshre.eu/Press-Room/Press-releases-2021/alcohol_fertility

出典元

https://fytte.jp/news/healthcare/143263/